◆診療時間 朝9時~夜6時(水曜日と金曜日で祭日でない日は夜8時まで診療を行っていますが、夜6時以降は採血以外の検査は行えず、一週間以上前までの予約が必要となります。) 但し、いずれの曜日でも大晦日、元旦、1月2日と3日は朝9時~午後1時までの診療となります。
◆完全予約制 予約受付時間は朝8時30分~夜6時(但し大晦日、元旦、1月2日と3日は朝8時30分~午後1時)
アーカイブ
診療ポリシーと診療体制変更に関してのお知らせ【重要】
オミクロン株対応コロナワクチン接種について
◆接種対象者
・初回接種(1.2回目)を完了した12歳以上の方
・従来ワクチンでの前回接種から5ヶ月以上経過した方
※3回目以降の接種券をお持ちの方は、そのまま使用可能です。
※4回目接種済みの方は、接種間隔の短縮が見込まれておりますので、今後の通知をお待ち下さい。
①当院で一回以上新型コロナワクチン接種を受けたことがある方
②当院で新型コロナワクチンの接種を受けたことがないが、当院IDをお持ちの方(受診歴のある方)
◆接種開始日 2022年10月9日〜毎週日曜日(午前中)
◆予約方法 電話又は来院時予約受付致します。 ※キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同日接種可能です。 ご希望の方は、予約受付時にお申し出下さい。
※インフルエンザワクチン以外のワクチンの同時接種は、安全性に関する十分な知見が得られていない為、実施出来ません。
※インフルエンザワクチンのみ接種希望の方は、コロナワクチン接種日以外の受付となります。
スタッフ募集中 (看護師、医師)
いずれの職種も必須要件は、患者さんにやさしいこと、医療に真摯であること、協調性があることです。興味がおありの方は「ご意見・お問い合わせ」のページからメールでお問い合わせください。メールを使用できない場合にはお電話お待ちしております。診療放射線技師と臨床検査技師は定員に達しまたので募集を締め切りました。
新型コロナウイルスワクチン 追加接種4回目について
新型コロナワクチン追加接種(4回目)については、3回目接種から5ヵ月以上を経過した方を対象に実施します。
□接種対象者
・60歳以上の方
・18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する方で
① 当院でワクチン接種を受けられた方
② 当院でワクチン接種を受けていないが、当院IDをお持ちの方(受診歴のある方)
※追加接種(3回目)をしていない方も、当院IDをお持ちの方(受診歴のある方)は、2回目接種から5ヵ月以上経過していれば、接種予約可能です。この場合は12歳以上60未満の方も対象となります。 尚、初回接種(1回目、2回目)は受付しておりません。
□接種開始日 2022年7月10日~ 毎週日曜日
□予約方法
電話又は、来院時予約受付致します。 ※キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。 18歳以上60歳未満の基礎疾患を有する方で、新型コロナワクチン追加接種4回目をご希望される方は、接種券発行の手続きが必要となりますので、受付窓口までお申し出下さい。
~基礎疾患を有する方~
1,以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
• 慢性の呼吸器の病気 • 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
• 慢性の腎臓病 • 慢性の肝臓病(肝硬変等)
• インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
• 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
• 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を 含む。)
• ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
• 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
• 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
• 染色体異常 • 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
• 睡眠時無呼吸症候群 • 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健 福祉手帳を所持している
(※)又は自立支援医療(精神通院医療で重度かつ継続に該当する場合や知的障害(療育手帳を所持している(※)場合)
(※)重い精神障害を有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持している方、及び知的障害を有する者として療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する者に該当する。
2,基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
新型コロナワクチン接種当日の持ち物と注意事項 2021/8/25改訂

新型コロナワクチン接種後の注意点 2021/5/17
↑をクリックしてください。起こり得る副反応やその対処について記載されています。
個室差額料金改訂のお知らせ
2021年5月1 日より個室差額料金を一律一日4,400円に改定いたしました。今までは3,300円個室5部屋と5500円個室1部屋がありました。5500円個室はご家族が付き添える部屋となっていますが、この部屋のご利用は医療看護サイドからの判断でご利用頂くことにして一律4,400円と設定いたしました。
理事長交代のお知らせ
2020年12月8日付けで、当院理事長が藤川博康から内海謙に交代いたしました。診療は今までと変わらず継続いたします。
「かぜ症状外来」受診のご案内
未だ新型コロナウィルス感染収束の見通しが立たない現状におきまして、当院では「かぜ症状外来」として新型コロナウィルス感染の可能性を否定できない風邪症状のある患者様の診療をその他の診療と分けて実施いたします。
発熱や咳などの風邪症状のある方は、初診、再診に関わらず、まずお電話で診察予約をお願いいたします。最初の診察は電話による診察といたしますので、予約していただきました時刻(実際には外来診察の進み具合により、1時間程度ずれることもあります。)に当院医師より電話させていただき、問診をいたします。場合によりましては、問診だけで処方箋を発行して終了する場合や、他院を紹介させていただく場合もあります。問診で必要と考えられる診察や検査のために来院していただく時刻を改めてお知らせいたしますので、その時刻に当クリニックに来院していただきます。診察は、当院裏手の救急室入り口で実施いたします。また、原則としてかぜ症状外来を受診の方には、院内のトイレをご使用いただけませんので、来院前にトイレを済ませてお越しください。