★12歳以上17歳以下の新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目)の予約を受付しています。
【接種対象者】接種券を送付されてきた方で、 ①当院でワクチン接種を受けられた方 ②当院でワクチンを受けていないが、当院IDをお持ちの方(受診歴のある方) は接種可能です。
※接種券が届いていなくても、2回目接種から確実に6ヶ月経過している方も予約可能です。
【接種日】毎週日曜日
【予約方法】電話または、来院時予約受付いたします。※キャンセルの場合は、必ずご連絡下さい。
★64歳以下の方も予約の空き状況によっては、2回目接種から6ヶ月経過後から予約可能です。
★初回接種の受付は終了しました。
接種後の注意点
↑をクリックしてください。起こり得る副反応やその対処について記載されています。
2021年5月1 日より個室差額料金を一律一日4,400円に改定いたしました。今までは3,300円個室5部屋と5500円個室1部屋がありました。5500円個室はご家族が付き添える部屋となっていますが、この部屋のご利用は医療看護サイドからの判断でご利用頂くことにして一律4,400円と設定いたしました。
2020年12月8日付けで、当院理事長が藤川博康から内海謙に交代いたしました。診療は今までと変わらず継続いたします。
未だ新型コロナウィルス感染収束の見通しが立たない現状におきまして、当院では「かぜ症状外来」として新型コロナウィルス感染の可能性を否定できない風邪症状のある患者様の診療をその他の診療と分けて実施いたします。
発熱や咳などの風邪症状のある方は、初診、再診に関わらず、まずお電話で診察予約をお願いいたします。最初の診察は電話による診察といたしますので、予約していただきました時刻(実際には外来診察の進み具合により、1時間程度ずれることもあります。)に当院医師より電話させていただき、問診をいたします。場合によりましては、問診だけで処方箋を発行して終了する場合や、他院を紹介させていただく場合もあります。問診で必要と考えられる診察や検査のために来院していただく時刻を改めてお知らせいたしますので、その時刻に当クリニックに来院していただきます。診察は、当院裏手の救急室入り口で実施いたします。また、原則としてかぜ症状外来を受診の方には、院内のトイレをご使用いただけませんので、来院前にトイレを済ませてお越しください。
2020年4月より土曜日の診療時間が9:00~18:00に、電話予約受付時間が8:00~18:00に短縮となります。
○PCR検査が陰性と判断されても、本当はウィルスを持っている偽陰性の可能性がありますが、間違って陰性と判断されると、その風邪症状の方が出歩いてしまい、感染を拡大する可能性があります。
○PCRで陽性と出た場合でも入院を要しない程度の症状の患者さんに対しては現在のところ治療方法がありません。
○PCR検査のために医療機関に出向くことによって、もし本当に新型コロナウィルスに罹っていたとしたら他の人に感染させるリスクがあり、逆にもし新型コロナウィルスに罹っていなかったとしたら、その検査の場所で罹ってしまうリスクが高い。
○政府から示されているように、風邪症状があったら呼吸苦など重い症状を伴わない場合には、PCR検査で診断して貰おうとせずに、自宅で安静にし栄養を摂り、家族なども含めて他者にうつさないようにすることが最も大事です。
当クリニック・ウェブサイト管理人の個人的つぶやきブログであり、当クリニックの方針や総意を示すものではありません。最近世の中を悩ませている新型コロナウィルス感染(COVID)に関しての私見を6扁投稿いたしました。この現状を真摯に受け止め、私達が今後どうあるべきか、を考えてみました。
かぜ外来開設中は、お見舞いの方への感染予防ため、面会時間を平日8:00~18:30、日曜祝日8:00~16:30に制限いたします。